本編を視聴するには、会員登録の上購入が必要です
名曲アワー「尾藤イサオ~第4回~」
日本のポピュラー音楽が飛躍的に進化した、昭和40~50年代。あの時に創り上げてきた音楽を、時を経た今の視点で当事者たちがひも解いていきます。番組ゲストに招くのは、グループサウンズやフォーク・ロック、ニューミュージックなど、昭和40~50年代の音楽界で活躍したミュージシャンや制作者など。ポップス界の「レジェンド」と称される彼らは同時に、令和の今もステージやスタジオなど音楽制作の現場で輝きを放つ現役のアーティストたち。その「レジェンド」の一人、BUZZの東郷昌和が、この番組のナビゲーター。アシスタントはMami (夢見る魔女) 。この時代・その空間を肌で識る二人のインタビューならではの、深い話の数々がご覧いただけます。
今回はゲストに、尾藤イサオさんをお迎えし全4回に渡ってお送りする、第4回目です。
■尾藤イサオ
1943年11月22日生まれ、東京都出身。寄席芸人の父、三味線奏者の母をもち、幼い頃から芸人の世界に身をおく。
1953年に曲芸師の鏡味小鉄に弟子入りするも、やがてロカビリーに魅せられ1960年代前半よりブルー・コメッツのプロダクションに入りジャズ喫茶で活躍。1965年には「悲しき願い」がヒット。1966年には武道館のビートルズ来日公演で、内田裕也、ブルー・ジーンズ、ブルー・コメッツらと前座を務めた。1970年にはアニメ「あしたのジョー」の主題歌で人気を集め、歌手活動と共に俳優としても才能を発揮。
テレビ、映画、舞台と幅広い活動を続けている。
※この番組は、2021年2月19日に放送されました。
関連動画
昌和・Mamiの名曲アワー=WE LOVE POPS=
すべて見る-
名曲アワー「トメ北川<後編>」
新着 -
名曲アワー「トメ北川<前編>」
-
名曲アワー「西口久美子<後編>」
-
名曲アワー「西口久美子<前編>」
-
名曲アワー「柳田ヒロ<後編>」
-
名曲アワー「柳田ヒロ<前編>」
-
名曲アワー「高橋信之<後編>」
-
名曲アワー「高橋信之<前編>」
-
名曲アワー「岩沢幸矢」
-
名曲アワー「岩沢二弓」
-
名曲アワー「四角佳子」
-
名曲アワー「尾藤イサオ~第4回~」
-
名曲アワー「尾藤イサオ~第3回~」
-
名曲アワー「尾藤イサオ~第2回~」
-
名曲アワー「尾藤イサオ~第1回~」
-
名曲アワー「林立夫 ~後編~」
-
名曲アワー「林立夫 ~前編~」
-
名曲アワー「小原礼」
-
名曲アワー「鈴木茂」
-
名曲アワー「鈴木康博 ~後編~」
-
名曲アワー「鈴木康博~前編~」
-
名曲アワー「なぎら健壱 ~後編~」
-
名曲アワー「なぎら健壱 ~前編~」
-
名曲アワー「内山修」
-
名曲アワー「藤田恵美~後編~」
-
名曲アワー「藤田恵美~前編~」
-
名曲アワー「山田パンダ ~後編~」
-
名曲アワー「山田パンダ ~中編~」
-
名曲アワー「山田パンダ ~前編~」
-
名曲アワー「加橋かつみ ~後編~」
-
名曲アワー「ゲスト・加橋かつみ ~前編~」
-
名曲アワー「ゲスト・大野真澄 ~後編~」
-
名曲アワー「ゲスト・大野真澄 ~前編~」
-
名曲アワー「ゲスト・小坂忠」
-
名曲アワー「ゲスト・高橋幸宏 ~後編~」
-
名曲アワー「ゲスト・高橋幸宏 ~前編~」