偉人・敗北からの教訓・こぼれ噺
レンタル期間:7日間
BS11で放送中の歴史番組「偉人・敗北からの教訓」
番組収録後に、番組内でご紹介できなかったエピソードなどを歴史作家の伊東潤さんに語っていただく「偉人・敗北からの教訓・こぼれ噺」第129回目です。
今回は、本編の第113回「徳川光圀 編」で話しきれなかった内容や歴史に纏わるお話など、お題の中から選んで語り尽くします。
水戸黄門としておなじみの徳川光圀。
でも、「黄門」ってそもそもどういう意味?
また、あの有名な“印籠”とは一体何だったのか?
水戸藩主として知られる光圀は、実は江戸にいることが多かった!?
さらに今回は、伊東さんと中西さんのトークもたっぷり!
好きなラーメンの味から、中西さん初めての一人海外旅行・タイでの思い出話まで!
2025年11月8日(土)夜9時放送「徳川吉宗 編」の予告映像と見どころもご紹介。
お見逃しなく!
■出演
進行:中西悠理(キャスター)
解説:伊東潤(歴史作家)









