毎年11月に国立京都国際会館で開催される現代美術のアートフェア、Art Collaboration Kyoto、通称ACK。今回の『京都画報』は、ACKのフェアディレクター、山下有佳子さんに、京都の現代アートシーンを案内していただきます。先ず訪れたのは、名刹 大徳寺総門前にあるアートギャラリー。出迎えたのは、古美術と現代アートの橋渡しをつとめる2代目。江戸期から続く「超絶技巧」アートや、「害獣として駆除された鹿の命を使い果たす」プロジェクトなど、環境問題をも見据えた、未来志向のアートをプロデュース。その2代目紹介の金属造形作家の工房では、壊れたパソコンなどから金属類を取り出し、アート作品に仕上げる作業を見学。
他にも京都祇園・元髪結師の町家に拠点を広げた米ロサンゼルスの現代アートギャラリー。同じく祇園に鬼才・安藤忠雄設計で建てられたラグジュアリーホテルには、美術館と見間違うほど国内外の現代アートが展示されています。世界的シェフ監修のレストランのお料理も、まさにアートそのもの!白川沿いのシチュエーションでいただくグルメとワインに酔いしれます。
カフェコーナーは、アートギャラリーを併設する岡崎の瀟洒なお店を訪れます。
【出演】
常盤貴子(俳優)
山下有佳子
鐘ヶ江英夫
鈴木祥太
前田岳究
宗野光伯
鈴木美沙希
ヴィクトル・ツァチェフ
ハナ・ユーン
【ナレーター】重塚利弘
【協力】
大徳寺 瑞峯院 Art Collaboration Kyoto 実行委員会
KANEGAE 鈴木祥太 Nonaka-Hill
The Shinmonzen Cafe&Gallery Rokujian
毎年11月に国立京都国際会館で開催される現代美術のアートフェア、Art Collaboration Kyoto、通称ACK。今回の『京都画報』は、ACKのフェアディレクター、山下有佳子さんに、京都の現代アートシーンを案内していただきます。先ず訪れたのは、名刹 大徳寺総門前にあるアートギャラリー。出迎えたのは、古美術と現代アートの橋渡しをつとめる2代目。江戸期から続く「超絶技巧」アートや、「害獣として駆除された鹿の命を使い果たす」プロジェクトなど、環境問題をも見据えた、未来志向のアートをプロデュース。その2代目紹介の金属造形作家の工房では、壊れたパソコンなどから金属類を取り出し、アート作品に仕上げる作業を見学。
他にも京都祇園・元髪結師の町家に拠点を広げた米ロサンゼルスの現代アートギャラリー。同じく祇園に鬼才・安藤忠雄設計で建てられたラグジュアリーホテルには、美術館と見間違うほど国内外の現代アートが展示されています。世界的シェフ監修のレストランのお料理も、まさにアートそのもの!白川沿いのシチュエーションでいただくグルメとワインに酔いしれます。
カフェコーナーは、アートギャラリーを併設する岡崎の瀟洒なお店を訪れます。
【出演】
常盤貴子(俳優)
山下有佳子
鐘ヶ江英夫
鈴木祥太
前田岳究
宗野光伯
鈴木美沙希
ヴィクトル・ツァチェフ
ハナ・ユーン
【ナレーター】重塚利弘
【協力】
大徳寺 瑞峯院 Art Collaboration Kyoto 実行委員会
KANEGAE 鈴木祥太 Nonaka-Hill
The Shinmonzen Cafe&Gallery Rokujian