
中山秀征の楽しく1万歩!街道びより
第45回「東京の下町・谷中・根津・千駄木で路地裏の旅」
レンタル期間:7日間
あらすじ
1万歩ガイドブックはこちら(BS11公式HPにリンクします)
中山さんが訪れたのは、「中山道」沿いの街、東京の谷中・根津・千駄木。通称「谷根千」です。中山道は、江戸時代に整備された五街道のひとつで、江戸の日本橋から、京都の三条大橋まで繋ぐ道。「谷根千」は、人情味あふれる商店街や、多くの路地がある街。そして、ちょっと懐かしい下町の情緒が感じられるエリアとして人気を集めています。今回中山さんは、「谷根千の達人」が手描きした「お散歩マップ」を片手に、まるで網の目のように張り巡らされた路地裏を散策!下町ならではの絶景と絶品グルメを満喫します!
根津の街から出発した中山さん、早速、風情ある路地に入ると、銭湯を改修した建物にある、老舗のたわし店を発見!昔のイメージと異なる、洗練された雰囲気に興味津々!オシャレな形や、体を洗うためのたわしがあることに感銘を受けます。また、谷中にある老舗のせんべい店では、一枚ずつ丁寧に手焼きされた、焼きたてのせんべいに感動!熟練ご夫婦の愛情のこもった、懐かしい味わいに心躍ります。そして、谷中霊園近くの老舗生花店のカフェでは、人気の「フレンチトースト」を堪能!こだわりのパンを使った、とろけるような食感と、ほどよい甘さが、心地よく身体に染み渡ります。谷中ぎんざ商店街では、小さな路地奥の神社前にソフトクリーム店を発見!人気の「キャラメル・ソフトクリーム」を味わいながら小休止。昼食は、路地裏で見つけた町中華の名店で、名物の「もやしそば」をいただきます。もやしと豚肉を一気に調理した、熱々の餡がかかったスープと、ほどよい太さの麺との相性に大感動!町中華ならではの味を存分に堪能!さらに、ガイドブックには載っていない、路地裏スポットの絶景も紹介します!
地元の方々と触れ合いながら、魅力たっぷりな「谷根千」の街を歩きました。
エピソード

第49回(最終回)「餃子だけじゃない!宇都宮のさらなる魅力満喫」

第48回「人気の避暑地・軽井沢で絶景とグルメを満喫!」

第47回「東京スカイツリー周辺で絶景とグルメを満喫!」

第46回「絶景広がる山里 山口・徳地で町おこし!」

第45回「東京の下町・谷中・根津・千駄木で路地裏の旅」

第44回「信州・長野で裏道を満喫しながら善光寺参り!」

第43回「東海道最初の宿場町・品川で絶景とグルメ満喫」

第42回「カツオが旨い!猛暑日知らずの勝浦で町おこし」

第41回「龍馬が歩いた街・京都伏見で名水グルメ満喫!」
