報道ライブ インサイドOUT 鈴木哲夫の永田町ショータイム
11月29日(金) 番外編「本の街・神保町 いま読む、鷗外・漱石・一葉」
あらすじ
ゲスト:吉岡 忍(作家)
今回は番外編。「本の街」東京神田・神保町の魅力を伝える。「古書の聖地」として世界に類を見ない文化の宝庫でもある神保町。デジタル時代に紙の本と出逢える貴重な場所の未来像とは。
2024年11月4日開催のシンポジウム『ふるさと文学2024 鷗外・漱石・一葉の神保町』(主催:本の街・神保町を元気にする会)を一部紹介。森鷗外・夏目漱石・樋口一葉ら文豪の若き日の姿を追い現代に託されたメッセージに光をあてる。なお、シンポジウムの第1部、第2部、第3部は、全編ノーカットでBS11のYouTube公式チャンネルで配信中(2024年3月末まで)
出演は、作家で日本ペンクラブ前会長の吉岡忍氏。「私の神保町」と題して鈴木哲夫、中江有里、プチ鹿島のレギュラー陣もエピソードを披露し神保町愛を語り合う。
エピソード
![](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fbs11plus-images.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com%2Fmedias%2Ffc0713cc-6cde-4bab-90e2-e4c64d0ae9db.jpg&w=3840&q=75)
12月29日(日)「輝く!2024永田町的流行語大賞はこれだ!」
ゲスト:石破 茂(内閣総理大臣)※VTR出演、細川 隆三(政治ジャーナリスト)
石破茂内閣総理大臣に鈴木哲夫氏が単独インタビュー。少数与党の政権運営・熟議の臨時国会・政治改革・安全保障・地方創生・防災等...。さらに、米国のトランプ次期大統領との会談、年明け波乱の通常国会について大いに語る。
「政治とカネ」問題の追及から始まった今年の国会。自民党派閥のパーティー券「裏金問題」では安倍派、二階派、岸田派の会計責任者らが逮捕。「裏金議員」は「政倫審」で弁明したが、自民党への逆風は止まず、岸田首相も退陣に追い込まれた。自民党は過去最多の9人が「派閥なき総裁選」を戦い、大逆転で石破新総裁が誕生。一方、野党は立憲民主党の代表に野田佳彦元首相が返り咲く。石破首相は「戦後最短」で解散・総選挙に臨んだが「政権交代」を掲げた野党が大躍進。4倍の議席を獲得した国民民主とは「103万円の壁」で協議。「少数与党」となった石破政権を厳しい国会運営が待ち受けている。
出演は、元テレビ朝日政治部記者の細川隆三氏と鈴木哲夫、中江有里、プチ鹿島のレギュラー陣。
石破首相の単独インタビューと共に、2024年激動の永田町を総括し来年を展望する。
ゲスト:石破 茂(内閣総理大臣)※VTR出演、細川 隆三(政治ジャーナリスト)
石破茂内閣総理大臣に鈴木哲夫氏が単独インタビュー。少数与党の政権運営・熟議の臨時国会・政治改革・安全保障・地方創生・防災等...。さらに、米国のトランプ次期大統領との会談、年明け波乱の通常国会について大いに語る。
「政治とカネ」問題の追及から始まった今年の国会。自民党派閥のパーティー券「裏金問題」では安倍派、二階派、岸田派の会計責任者らが逮捕。「裏金議員」は「政倫審」で弁明したが、自民党への逆風は止まず、岸田首相も退陣に追い込まれた。自民党は過去最多の9人が「派閥なき総裁選」を戦い、大逆転で石破新総裁が誕生。一方、野党は立憲民主党の代表に野田佳彦元首相が返り咲く。石破首相は「戦後最短」で解散・総選挙に臨んだが「政権交代」を掲げた野党が大躍進。4倍の議席を獲得した国民民主とは「103万円の壁」で協議。「少数与党」となった石破政権を厳しい国会運営が待ち受けている。
出演は、元テレビ朝日政治部記者の細川隆三氏と鈴木哲夫、中江有里、プチ鹿島のレギュラー陣。
石破首相の単独インタビューと共に、2024年激動の永田町を総括し来年を展望する。
無料
![](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fbs11plus-images.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com%2Fmedias%2F40869c59-8614-4594-ab88-6c72a4a1735a.jpg&w=3840&q=75)
11月29日(金) 番外編「本の街・神保町 いま読む、鷗外・漱石・一葉」
ゲスト:吉岡 忍(作家)
今回は番外編。「本の街」東京神田・神保町の魅力を伝える。「古書の聖地」として世界に類を見ない文化の宝庫でもある神保町。デジタル時代に紙の本と出逢える貴重な場所の未来像とは。
2024年11月4日開催のシンポジウム『ふるさと文学2024 鷗外・漱石・一葉の神保町』(主催:本の街・神保町を元気にする会)を一部紹介。森鷗外・夏目漱石・樋口一葉ら文豪の若き日の姿を追い現代に託されたメッセージに光をあてる。なお、シンポジウムの第1部、第2部、第3部は、全編ノーカットでBS11のYouTube公式チャンネルで配信中(2024年3月末まで)
出演は、作家で日本ペンクラブ前会長の吉岡忍氏。「私の神保町」と題して鈴木哲夫、中江有里、プチ鹿島のレギュラー陣もエピソードを披露し神保町愛を語り合う。
ゲスト:吉岡 忍(作家)
今回は番外編。「本の街」東京神田・神保町の魅力を伝える。「古書の聖地」として世界に類を見ない文化の宝庫でもある神保町。デジタル時代に紙の本と出逢える貴重な場所の未来像とは。
2024年11月4日開催のシンポジウム『ふるさと文学2024 鷗外・漱石・一葉の神保町』(主催:本の街・神保町を元気にする会)を一部紹介。森鷗外・夏目漱石・樋口一葉ら文豪の若き日の姿を追い現代に託されたメッセージに光をあてる。なお、シンポジウムの第1部、第2部、第3部は、全編ノーカットでBS11のYouTube公式チャンネルで配信中(2024年3月末まで)
出演は、作家で日本ペンクラブ前会長の吉岡忍氏。「私の神保町」と題して鈴木哲夫、中江有里、プチ鹿島のレギュラー陣もエピソードを披露し神保町愛を語り合う。
無料
![](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fbs11plus-images.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com%2Fmedias%2Fbf7ab4e7-a0b4-4a9b-9a5e-de6df8973563.jpg&w=3840&q=75)
【8月30日(金) 延長戦!】放送後のこぼれ話
第5金曜日にだけ ひっそりと放送している「報道ライブインサイドOUT 鈴木哲夫の永田町ショータイム」。この番組は、ニッポンの政治の中枢・永田町のあれやこれやを、面白おかしく語り合ったり、真面目に考えたりするトークエンターテインメントです。
第5金曜日にしか放送していないだけに、放送時間内に話しきれないあれやこれやも盛りだくさん。そこで、ネット限定の「延長戦」に突入します!
8月30日(金)放送のテーマは「派閥なき権力闘争?ウラ読み!自民党総裁選」。自民党総裁選に関することはもちろん、出演者が話し足りなかったことを延長戦と題してお届けします。出演:中江有里(女優・作家・歌手)プチ鹿島(時事芸人)細川隆三(政治ジャーナリスト)
第5金曜日にだけ ひっそりと放送している「報道ライブインサイドOUT 鈴木哲夫の永田町ショータイム」。この番組は、ニッポンの政治の中枢・永田町のあれやこれやを、面白おかしく語り合ったり、真面目に考えたりするトークエンターテインメントです。
第5金曜日にしか放送していないだけに、放送時間内に話しきれないあれやこれやも盛りだくさん。そこで、ネット限定の「延長戦」に突入します!
8月30日(金)放送のテーマは「派閥なき権力闘争?ウラ読み!自民党総裁選」。自民党総裁選に関することはもちろん、出演者が話し足りなかったことを延長戦と題してお届けします。出演:中江有里(女優・作家・歌手)プチ鹿島(時事芸人)細川隆三(政治ジャーナリスト)
無料
![](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fbs11plus-images.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com%2Fmedias%2Fa6cf14f0-e223-4d9d-9575-d6296d8924d4.jpg&w=3840&q=75)
8月30日(金)「派閥なき権力闘争?ウラ読み!自民党総裁選」
ゲスト:細川 隆三(政治ジャーナリスト)
今回は自民党総裁選。派閥全盛期の総裁選は「実弾」が飛び交う権力闘争だった。1972年、佐藤栄作総裁の後継を巡って「三角大福」(三木武夫氏・田中角栄氏・大平正芳氏・福田赳夫氏)の4人が立候補した総裁選。当時、田中角栄元首相の秘書だった朝賀昭氏が、壮絶な裏側を語る。
来月の総裁選は岸田首相の不出馬表明で、これまでにない数の立候補者が出馬する見通し。裏金問題をうけて派閥なき前代未聞の総裁選だが、果たして自民党刷新を実現できるのか。
出演は、鈴木哲夫、中江有里、プチ鹿島のレギュラー陣と、政治ジャーナリストの細川隆三氏。
ゲスト:細川 隆三(政治ジャーナリスト)
今回は自民党総裁選。派閥全盛期の総裁選は「実弾」が飛び交う権力闘争だった。1972年、佐藤栄作総裁の後継を巡って「三角大福」(三木武夫氏・田中角栄氏・大平正芳氏・福田赳夫氏)の4人が立候補した総裁選。当時、田中角栄元首相の秘書だった朝賀昭氏が、壮絶な裏側を語る。
来月の総裁選は岸田首相の不出馬表明で、これまでにない数の立候補者が出馬する見通し。裏金問題をうけて派閥なき前代未聞の総裁選だが、果たして自民党刷新を実現できるのか。
出演は、鈴木哲夫、中江有里、プチ鹿島のレギュラー陣と、政治ジャーナリストの細川隆三氏。
無料
![【5月31日(金) 延長戦!】放送後のこぼれ話](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fbs11plus-images.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com%2Fcontents%2Fcontents-insideout-nagatacho-showtime-40531.1.jpg&w=3840&q=75)
【5月31日(金) 延長戦!】放送後のこぼれ話
第5金曜日にだけ ひっそりと放送している「報道ライブインサイドOUT 鈴木哲夫の永田町ショータイム」。この番組は、ニッポンの政治の中枢・永田町のあれやこれやを、面白おかしく語り合ったり、真面目に考えたりするトークエンターテインメントです。 第5金曜日にしか放送していないだけに、放送時間内に話しきれないあれやこれやも盛りだくさん。そこで、ネット限定の「延長戦」に突入します! 今回は、2024年 5月31日(金)「スクープ連発! 地方紙が暴く永田町の闇」の「延長戦」です! 出演: 鈴木 哲夫(ジャーナリスト) 中江 有里(女優・作家・歌手) プチ鹿島(時事芸人) ゲスト: 細川 隆三(政治ジャーナリスト)
第5金曜日にだけ ひっそりと放送している「報道ライブインサイドOUT 鈴木哲夫の永田町ショータイム」。この番組は、ニッポンの政治の中枢・永田町のあれやこれやを、面白おかしく語り合ったり、真面目に考えたりするトークエンターテインメントです。 第5金曜日にしか放送していないだけに、放送時間内に話しきれないあれやこれやも盛りだくさん。そこで、ネット限定の「延長戦」に突入します! 今回は、2024年 5月31日(金)「スクープ連発! 地方紙が暴く永田町の闇」の「延長戦」です! 出演: 鈴木 哲夫(ジャーナリスト) 中江 有里(女優・作家・歌手) プチ鹿島(時事芸人) ゲスト: 細川 隆三(政治ジャーナリスト)
無料
![5月31日(金)「スクープ連発! 地方紙が暴く永田町の闇」](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fbs11plus-images.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com%2Fcontents%2Fcontents-insideout-nagatacho-showtime-40531.jpg&w=3840&q=75)
5月31日(金)「スクープ連発! 地方紙が暴く永田町の闇」
今回は地方紙のスクープ記事から政治とカネの闇に光をあてる。選挙に投入された巨額資金、使途不明の機密費問題等...。地方紙が総力戦でスクープを放ち永田町を揺るがすスキャンダルに発展。ジャーナリズムの神髄は地方紙にあり! 東京新聞が今月27日付朝刊の1面トップで報じた特ダネ。蓮舫氏の東京都知事選出馬。小池百合子都知事の動向と共に最新情勢を伝える。 出演: 鈴木 哲夫(ジャーナリスト) 中江 有里(女優・作家・歌手) プチ鹿島(時事芸人) ゲスト: 細川 隆三(政治ジャーナリスト)
今回は地方紙のスクープ記事から政治とカネの闇に光をあてる。選挙に投入された巨額資金、使途不明の機密費問題等...。地方紙が総力戦でスクープを放ち永田町を揺るがすスキャンダルに発展。ジャーナリズムの神髄は地方紙にあり! 東京新聞が今月27日付朝刊の1面トップで報じた特ダネ。蓮舫氏の東京都知事選出馬。小池百合子都知事の動向と共に最新情勢を伝える。 出演: 鈴木 哲夫(ジャーナリスト) 中江 有里(女優・作家・歌手) プチ鹿島(時事芸人) ゲスト: 細川 隆三(政治ジャーナリスト)
無料
![3月29日(金)「暴言・失言・言い逃れ 不適切発言にもほどがある!?」](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fbs11plus-images.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com%2Fcontents%2Fcontents-insideout-nagatacho-showtime-40329.jpg&w=3840&q=75)
3月29日(金)「暴言・失言・言い逃れ 不適切発言にもほどがある!?」
失言・暴言・言い逃れ...。麻生副総裁の「おばさん」発言、杉田水脈衆院議員の「コスプレ」差別発言など、政治家の口から発せられる「ことば」は、どうしてこうも軽いのか!不適切発言にもほどがある、政治家たちの言動を取り上げる。 (配信期間 2024/3/29~2024/4/28) 出演: 鈴木 哲夫(ジャーナリスト) 中江 有里(女優・作家・歌手) プチ鹿島(時事芸人) ゲスト: 細川 隆三(政治ジャーナリスト)
失言・暴言・言い逃れ...。麻生副総裁の「おばさん」発言、杉田水脈衆院議員の「コスプレ」差別発言など、政治家の口から発せられる「ことば」は、どうしてこうも軽いのか!不適切発言にもほどがある、政治家たちの言動を取り上げる。 (配信期間 2024/3/29~2024/4/28) 出演: 鈴木 哲夫(ジャーナリスト) 中江 有里(女優・作家・歌手) プチ鹿島(時事芸人) ゲスト: 細川 隆三(政治ジャーナリスト)
無料