今回の舞台は、山陰地方最大の都市、松江市。「水の都」とも呼ばれ、歴史と自然、文化が見事に調和した観光地です。街の象徴である宍道湖は、淡水と海水が混じり合う汽水湖で、全国有数のしじみの産地としても知られています。松江城下町で最も歴史ある老舗居酒屋を訪れ、名物おでんや新鮮な魚介類、選りすぐりの銘酒を堪能します。
国内外で高い評価を受けている、足立美術館を訪ねました。5万坪の日本庭園は、米国の日本庭園専門誌による庭園ランキングで、22年連続日本一に選ばれています。まるで一枚の絵画のように日本庭園を眺めることができた太田さん、アートと自然が一体となった空間で心豊かな時間を過ごせました。
松江城の大手門近くに、松江最古の老舗居酒屋が佇む、1947年の創業「有楽」。店内は弧を描くカウンターが特徴的。まずは松江の銘酒「李白」の燗で。お通しは大将自慢の、いか煮物。いかの身がふっくらと仕上がり、噛むほどに旨味が口いっぱいに広がります。そこに名物のおでん。出汁がよく染みた大根・しいたけは、格別の深い味わい。地元食材を活かした肴、そして温かい雰囲気が魅力の名店で、今宵も太田さん、心地よく酔いしれました。
【出演】
居酒屋探訪家・太田和彦(アートディレクター / 作家)
今回の舞台は、山陰地方最大の都市、松江市。「水の都」とも呼ばれ、歴史と自然、文化が見事に調和した観光地です。街の象徴である宍道湖は、淡水と海水が混じり合う汽水湖で、全国有数のしじみの産地としても知られています。松江城下町で最も歴史ある老舗居酒屋を訪れ、名物おでんや新鮮な魚介類、選りすぐりの銘酒を堪能します。
国内外で高い評価を受けている、足立美術館を訪ねました。5万坪の日本庭園は、米国の日本庭園専門誌による庭園ランキングで、22年連続日本一に選ばれています。まるで一枚の絵画のように日本庭園を眺めることができた太田さん、アートと自然が一体となった空間で心豊かな時間を過ごせました。
松江城の大手門近くに、松江最古の老舗居酒屋が佇む、1947年の創業「有楽」。店内は弧を描くカウンターが特徴的。まずは松江の銘酒「李白」の燗で。お通しは大将自慢の、いか煮物。いかの身がふっくらと仕上がり、噛むほどに旨味が口いっぱいに広がります。そこに名物のおでん。出汁がよく染みた大根・しいたけは、格別の深い味わい。地元食材を活かした肴、そして温かい雰囲気が魅力の名店で、今宵も太田さん、心地よく酔いしれました。
【出演】
居酒屋探訪家・太田和彦(アートディレクター / 作家)