昭和あの日のニュース
#111「大ワラジねり歩く」「冬しらずの里」「除雪作戦 敢行中」~昭和あの日のニュース~<昭和38年(1963)2月13日配給の毎日ニュース>より
レンタル期間:7日間
昭和35年から劇場で上映された「毎日ニュース」から懐かしい昭和の風景を選りすぐりでお届けします。BS11、毎日映画社がセレクトしたあの日、あの頃の昭和史の数々をお楽しみください。
<大ワラジねり歩く>
福島で長さ15m、通常の4,000足分はあり、触るとご利益があると言われる「おばけワラジ」を60人余の若者がかついで練り歩き、無事神社に奉納しました。
<冬しらずの里>
熊本県のある部落では地下に200度の温泉脈が流れ、畑の野菜は青々とし洗濯にも暖房にもお湯が使われて、寒さ知らずの冬を過ごしています。
<除雪作戦 敢行中>
裏日本で雪の被害が続出する中、夜を徹し、冷たい川に飛び込んで豪雪に必死に立ち向かう自衛隊員たちの活躍の様子をお届けします。
<大ワラジねり歩く>
福島で長さ15m、通常の4,000足分はあり、触るとご利益があると言われる「おばけワラジ」を60人余の若者がかついで練り歩き、無事神社に奉納しました。
<冬しらずの里>
熊本県のある部落では地下に200度の温泉脈が流れ、畑の野菜は青々とし洗濯にも暖房にもお湯が使われて、寒さ知らずの冬を過ごしています。
<除雪作戦 敢行中>
裏日本で雪の被害が続出する中、夜を徹し、冷たい川に飛び込んで豪雪に必死に立ち向かう自衛隊員たちの活躍の様子をお届けします。
エピソード

定期更新最終週!リクエストにお応えして大ボリュームでお送りします!「昭和あの日のニュース」(2024年10月28日公開)
昭和あの日のニュース」10月28日週は前回の動画に寄せられたリクエストにお応えした映像と、通常回分「鎌倉をきれいに」「春を走るママさんライダー」「ママは力持ち」の3本をお送りします。
前回の動画でリクエストいただいたものの中から、すでに公開されている昭和の映像はこちら
↓機関車のニュース
https://youtu.be/nDKRmXS7Pk0
↓新潟県の地震
https://youtu.be/VTPo5Yl-bOQ
復興の様子
https://youtu.be/SO6Azo172bA
お楽しみください!
#昭和あの日のニュース#昭和史#毎日ニュース#昭和レトロ
昭和あの日のニュース」10月28日週は前回の動画に寄せられたリクエストにお応えした映像と、通常回分「鎌倉をきれいに」「春を走るママさんライダー」「ママは力持ち」の3本をお送りします。
前回の動画でリクエストいただいたものの中から、すでに公開されている昭和の映像はこちら
↓機関車のニュース
https://youtu.be/nDKRmXS7Pk0
↓新潟県の地震
https://youtu.be/VTPo5Yl-bOQ
復興の様子
https://youtu.be/SO6Azo172bA
お楽しみください!
#昭和あの日のニュース#昭和史#毎日ニュース#昭和レトロ
無料

東京モーターショー、全日本ユースラリー、少年の主張全国大会etc.―昭和の記憶がよみがえる・・・・「昭和あの日のニュース」<毎日ニュース>より(2024年9月23日公開)
「昭和あの日のニュース」9月23日週は、「小型車花ざかり~第24回東京モーターショー~」、「夏の思い出」、「子どもを事故から守ろう」、「少年たちはいま~少年の主張全国大会~」、「腕を競う~第2回技能グランプリ~」の5本をお送りします.。
「昭和あの日のニュース」9月23日週は、「小型車花ざかり~第24回東京モーターショー~」、「夏の思い出」、「子どもを事故から守ろう」、「少年たちはいま~少年の主張全国大会~」、「腕を競う~第2回技能グランプリ~」の5本をお送りします.。
無料