ゲスト:白坂 滋行(株式会社天地人事業開発部マネージャー・GISコンサルタント)、橋本 淳司(水ジャーナリスト)
第1部:日本では、水道管の老朽化が原因で年間2万件以上の漏水事故が発生している。日本中に張り巡らされた水道管の総延長は約74万キロ、地球18.5周分に相当する。その更新作業が急務となっているわけだが、更新を進める上で最大の課題となるのが"診断"だ。 そこでいま注目されるのが、人工衛星を活用した新たな水道管の診断サービス。株式会社天地人の白坂氏と水ジャーナリスト橋本氏にその技術と取り組みを伺います。
第2部:「フロントランナー・ニューノーマル」
今回は、キャンパスノートで知られるコクヨ。近年は、文具にとどまらずオフィス空間のデザインや家具にも市場を広げている。働き方実験場「ザ・キャンパス」を拠点に、6月から異業種連携プロジェクト「アンドワークプレイスコンソーシアム」を始動。これまでにない革新的なアイデアで、ワークプレイス事業の販路拡大構想に迫ります。
ゲスト:白坂 滋行(株式会社天地人事業開発部マネージャー・GISコンサルタント)、橋本 淳司(水ジャーナリスト)
第1部:日本では、水道管の老朽化が原因で年間2万件以上の漏水事故が発生している。日本中に張り巡らされた水道管の総延長は約74万キロ、地球18.5周分に相当する。その更新作業が急務となっているわけだが、更新を進める上で最大の課題となるのが"診断"だ。 そこでいま注目されるのが、人工衛星を活用した新たな水道管の診断サービス。株式会社天地人の白坂氏と水ジャーナリスト橋本氏にその技術と取り組みを伺います。
第2部:「フロントランナー・ニューノーマル」
今回は、キャンパスノートで知られるコクヨ。近年は、文具にとどまらずオフィス空間のデザインや家具にも市場を広げている。働き方実験場「ザ・キャンパス」を拠点に、6月から異業種連携プロジェクト「アンドワークプレイスコンソーシアム」を始動。これまでにない革新的なアイデアで、ワークプレイス事業の販路拡大構想に迫ります。