© 2007- Nippon BS Broadcasting Corporation. AllRights Reserved.

JASRAC認証マーク

JASRAC許諾番号

9016802005Y45038

9016802004Y45038

エルマーク

エルマークは、

レコード会社・映像制作会社が提供する

コンテンツを示す登録商標です

RIAJ60040001

ネットでBS見逃し配信・レンタル・見放題・プレミアムのBS11+
/

偉人・素顔の履歴書

偉人・素顔の履歴書

偉人・素顔の履歴書

初回のみ7日間無料!

この番組のすべてのエピソードが見られる!

月額550円で見放題プランに入る
最新話を見る

概要

あの偉人の裏側、調べました!
 
 
番組詳細
偉人の人生哲学から、現代ビジネスにも通じる組織マネジメントを学ぶ!
戦国武将や幕末志士など、日本史にその名を刻む英雄・偉人たち。
彼らは果たして、私たちがイメージする通りの人物だったのであろうか?
それとも、現代人が知らない別の顔があるのか?
『偉人・素顔の履歴書』 は、それぞれの時代に活躍した英雄たちの【偉大な功績】 と 【意外な素顔】 をクローズアップする歴史教養番組。
教科書に記された歴史的事実だけでなく、幼少期のエピソードやこぼれ話、最新の研究成果にも注目。
スタジオでは、歴史好きなナビゲーターと歴史専門家・加来耕三が、自由なトークを展開しながら、偉人の本質的な性格や価値観、趣味・特技など、パーソナルな“履歴書”を纏め上げていく。
 
製作著作:BS11 / 制作:テレパック
 
出演者・スタッフ
MC:中西悠理(フリーアナウンサー)
解説:加来耕三(作家・歴史家)

◆最新の番組情報は、番組HPへ。

エピソード

第68回「江戸幕府最後の将軍・徳川慶喜 編」

第68回「江戸幕府最後の将軍・徳川慶喜 編」

日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。江戸幕府最後の将軍・徳川慶喜。大政奉還の裏に秘めれれた真の思いとは?鳥羽・伏見の戦いで敵前逃亡の決断を下した理由とは?
日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。江戸幕府最後の将軍・徳川慶喜。大政奉還の裏に秘めれれた真の思いとは?鳥羽・伏見の戦いで敵前逃亡の決断を下した理由とは?
見放題
レンタル
この話数を視聴する
この話数を視聴する
第67回「妻との二人三脚で大出世の戦国武将・山内一豊 編」

第67回「妻との二人三脚で大出世の戦国武将・山内一豊 編」

日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。妻と二人三脚で大出世した戦国武将・山内一豊。貧乏侍と笑われながらも、織田・豊臣・徳川の世を見事に生き抜いたサバイバル人生。内助の功の逸話で知られる妻・千代との以外な関係性とは?
日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。妻と二人三脚で大出世した戦国武将・山内一豊。貧乏侍と笑われながらも、織田・豊臣・徳川の世を見事に生き抜いたサバイバル人生。内助の功の逸話で知られる妻・千代との以外な関係性とは?
見放題
レンタル
この話数を視聴する
この話数を視聴する
第66回「江戸幕府中興の祖 八代将軍・徳川吉宗 編」

第66回「江戸幕府中興の祖 八代将軍・徳川吉宗 編」

日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。江戸幕府中興の祖、八代将軍・徳川吉宗。紀州徳川家の四男坊が運命のいたずらでまさかの将軍へ。質素倹約をモットーに繰り出す新たな政策、享保の改革が日本にもたらしたものとは?
日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。江戸幕府中興の祖、八代将軍・徳川吉宗。紀州徳川家の四男坊が運命のいたずらでまさかの将軍へ。質素倹約をモットーに繰り出す新たな政策、享保の改革が日本にもたらしたものとは?
見放題
レンタル
この話数を視聴する
この話数を視聴する
第65回「闘う仏教者・日蓮 編」

第65回「闘う仏教者・日蓮 編」

日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。鎌倉時代に日蓮宗を開いた日蓮。戦乱や天災、疫病などに苦しむ人々を救うために戦い続けた思いとは?
日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。鎌倉時代に日蓮宗を開いた日蓮。戦乱や天災、疫病などに苦しむ人々を救うために戦い続けた思いとは?
見放題
レンタル
この話数を視聴する
この話数を視聴する
第64回「信長に愛された悲運の武将・蒲生氏郷 編」

第64回「信長に愛された悲運の武将・蒲生氏郷 編」

日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。信長がその才能に惚れ込み義理の息子にした愛弟子・蒲生氏郷。戦国後期を生きた稀代の名将が、寿命という運命に翻弄され人生とは?
日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。信長がその才能に惚れ込み義理の息子にした愛弟子・蒲生氏郷。戦国後期を生きた稀代の名将が、寿命という運命に翻弄され人生とは?
見放題
レンタル
この話数を視聴する
この話数を視聴する
第63回「土佐の出来人・長宗我部元親 編」

第63回「土佐の出来人・長宗我部元親 編」

日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。土佐の出来人と呼ばれた戦国武将・長宗我部元親。土佐の小領主が一国を統一し、四国全土をほぼ制覇。領土拡大への野望、そして想定外の困難をどう乗り切ったのか?
日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。土佐の出来人と呼ばれた戦国武将・長宗我部元親。土佐の小領主が一国を統一し、四国全土をほぼ制覇。領土拡大への野望、そして想定外の困難をどう乗り切ったのか?
見放題
レンタル
この話数を視聴する
この話数を視聴する
第62回「関東に巨大国家を築いた名将・北条氏康 編」

第62回「関東に巨大国家を築いた名将・北条氏康 編」

日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。関東に巨大国家を築いた名将・北条氏康。祖父早雲、父氏綱の後を継ぎ、小田原北条氏の基盤を固めた文武両道の三代目。上杉謙信や武田信玄にも一切引けを取らない「相模の獅子」の実力とは?
日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。関東に巨大国家を築いた名将・北条氏康。祖父早雲、父氏綱の後を継ぎ、小田原北条氏の基盤を固めた文武両道の三代目。上杉謙信や武田信玄にも一切引けを取らない「相模の獅子」の実力とは?
見放題
レンタル
この話数を視聴する
この話数を視聴する
第61回「日本一有名なお坊さん・一休宗純 編」

第61回「日本一有名なお坊さん・一休宗純 編」

日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。漫画やアニメではとんちで有名なお坊さん・一休宗純。実は、とんでもない破戒僧で酒や女性は当たり前。それでもなお、民衆に愛された一休の魅力とは?
日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。漫画やアニメではとんちで有名なお坊さん・一休宗純。実は、とんでもない破戒僧で酒や女性は当たり前。それでもなお、民衆に愛された一休の魅力とは?
見放題
レンタル
この話数を視聴する
この話数を視聴する
第60回「平安京のヒーロー 陰陽師・安倍晴明 編」

第60回「平安京のヒーロー 陰陽師・安倍晴明 編」

日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。様々な呪術を操り、悪霊を退散させるなど超人伝説で知られる安倍晴明。1000年の時を超え、天才陰陽師と称えられるその理由とは?
日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。様々な呪術を操り、悪霊を退散させるなど超人伝説で知られる安倍晴明。1000年の時を超え、天才陰陽師と称えられるその理由とは?
見放題
レンタル
この話数を視聴する
この話数を視聴する
第59回「主君・家康を支えた徳川四天王の筆頭・酒井忠次」

第59回「主君・家康を支えた徳川四天王の筆頭・酒井忠次」

日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。主君・家康を支えた徳川四天王の筆頭・酒井忠次。家康の叔父として、三河家臣団の中でも格別の存在感を放った大ベテラン。幾多の戦いに勝利をもたらした名将が、晩年に心を痛めた事件とは?
日本の歴史に名を刻む偉人たちは果たして私たちがイメージする通リの人物だったのでしょうか?そんな彼らの偉大な功績や意外な素顔に迫り、その人物像を履歴書にまとめて、現代のビジネスや組織マネジメントにも通じる人生哲学を学びます。あの偉人が現代に生きていたら、どのような働き方をするのか?なんの仕事を任せるのが良いのか?想像が拡がります。主君・家康を支えた徳川四天王の筆頭・酒井忠次。家康の叔父として、三河家臣団の中でも格別の存在感を放った大ベテラン。幾多の戦いに勝利をもたらした名将が、晩年に心を痛めた事件とは?
見放題
レンタル
この話数を視聴する
この話数を視聴する